kaburanegi

twitterのつぶやきのまとめ

価格決定作業の振り返り

今日は「アプリとパッケージ」の「価格決定」の「価格管理ツール」を決めていく作業をしたネギ。

価格管理ツール

 

右往左往した作業の思い出

1. 価格管理ツールのUSDの下の欄の ”V” を押すとお値段を選択できるネギ、ドルで。

とりあえず4.99ドルにしてみたネギ。早期アクセスでリリースするネギ、お買い求め価格にするネギ。だけどセールにも参加したいからあまり価格を下げたくないネギよね。

…調べてみたところ現在のレートよりも低い国や高い国があったりするネギね。

 

2. GoogleスプレッドシートのGOOGLEFINANCE関数で各国の対ドルレートを出したネギよ。USD_CISとUSD_LATAMとUSD_MENAUSD_SASIAは国際通貨コードがないネギ?

対ドルレート

Steam works推奨価格とスプレッドシートの価格

 

3. Seam worksの価格とGOOGLEFINANCE関数の値を比べると乖離している価格があるネギ…。混乱してきたのでSteam worksのドキュメントを読むネギ。

…なるほど、推奨価格は購買力平価消費者物価指数も含まれていてレートだけを反映しているのではないのネギね。

 

4. とりあえず日本の価格はそのままにしておくネギ。

今のところ日本語版だけだけど、他の国の価格は一応調整しておくネギ。

 

5. USD_CISとUSD_LATAMとUSD_MENAUSD_SASIAはどうしようかしら…。

CLP(チリペソ)、COP(コロンビアペソ)、CRCコスタリカコロン)、VND(ベトナムドン)の推奨価格とスプレッドシートの算出したのの差がめちゃ離れているのが気になるネギね。どうしようかな…。

差がある

 

5. 決まりかけていたけれど、今更ながらこの記事を読んでいる。

【ACADEMY】Steamのセールでの成功法とゲームの価格設定

http:// https://jp.gamesindustry.biz/article/2006/20061601

価格は高めに設定するネギか…なるほど…(`・ω・´)。

 

6. あと、twitterで推奨価格について調べている。

 

7. 結局、steamさんの推奨価格のそのままで審査に出すことにしたネギ。

 

8. お値段は最初はお安く、ちょっとずつ高くするネギ。ディ〇ニーやUS〇方式ネギ。

 

9. 審査って、Steam worksの中の人が審査するのではないネギね。ボタンを押したらすぐに審査が下ったネギ、拍子抜けしたネギ…(;^ω^)。

 

10.価格管理ツールの緑色の公開ボタンを押すと「最低でも1つのパッケージに対する公開価格設定」がチェック済みになるネギ。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------

これで「あなたのゲームビルド」の全てのチェックが済になったネギ。

 

11. 「レビューの準備完了」ボタンを押すネギ。

 

12. エラーが出たネギ。「アプリデータ管理」の「公開」タブで「公開準備」ネギ。

その後に、「レビューの準備完了」ボタンを押して完了ネギ。

レビュー待ちネギ、ドキドキわくわく(*‘ω‘ *)。